自治会主要行事

3月 班長会議

班長の任期は毎年4月及び9月から半年間で、 3月中旬に前年度後期班長と新年度前期班長44名の出席のもと合同班長会議が行なわれます。
自治会の活動方針を始め班長の担当業務についての説明と自治会諸活動へのご協力をお願いし、班長の引継ぎが行われます。

4月 定時総会

毎年4月中旬にその年度の「定時総会」が行われます。役員・班長・会員が100名超出席するなか、前年度の事業報告・会計報告と新年度の事業計画案・予算案が審議・承認されます。その後、新年度の役員が選出され、その年の自治会活動が始まっていきます。

7月 納涼祭(令和2年度はコロナ禍で中止)

毎年7月に行われる「美田納涼祭」は、開催前の準備から当日の運営まですべて、自治会役員、班長、ボランティアの協力によって作り上げています。日頃の練習の成果を発揮するステージでは吹奏楽、舞踏、和太鼓、軽音楽など多彩な発表にお祭り気分が高まります。また、スイカ割りをはじめ、けん玉、射的、ヨーヨー釣りなど子供たちのお楽しみもいっぱい。軽食では「美田ゴーヤアイス」や「玉こん」など美田ならでは味を楽しめる屋台も出ます。夕方からの盆踊りでは櫓を囲んで三重の踊りの輪ができるほど盛り上がります。夜のビンゴや大抽選会など最後まで盛りだくさんの美田納涼祭。流山市長をはじめ多くの来賓も訪れるこの街の夏の風物詩になっています。

7月 8月 9月グリーンカーテン運動

グリーンカーテン運動はCO2排出量の削減に取り組むためグリーン・ぐりーん大作戦の一つで、ゴーヤカーテン設置210世帯、NPOながれやまゴーヤクラブ主催の「ゴーヤの集い」への参加を目標に掲げています。 

毎年5月にはゴーヤ苗・種の配布を要望する世帯に苗および種を配布しています。近年では200世帯近くの方々がゴーヤカーテンを育てており、夏期には緑豊かなゴーヤカーテンに育っている風景があちこちで見られます。 

10月には流山市環境部主催の「緑の写真コンテスト」や「ゴーヤレシピコンテスト」が開催されるのにともない、毎年多くの会員が参加しており、コンテストでは優秀な成績を収めています。 

24年5月8日コアラTV「緑のカーテンづくり講座」

9月 班長会議

9月中旬にその年度前期・後期班長44名の合同班長会議を行います。

10月 秋の防災訓練

災害時に備えるため、近隣自治会を交えての防災訓練を年1回秋に実施しています。平成17年から発災対応型防災訓練を実施ており、平成24年には避難所開設型の防災訓練を取り入れ、以降はこれらの訓練を毎年交互に実施しています。これらの訓練により、ご近所同士の助け合い精神を高めるとともに、行政との連絡体制を構築することにも役立っています。

発災対応型防災訓練

災害時に火災発生や要援助者が出た状況を想定した訓練です。住民の避難経路に摸擬出火や怪我人を用意して、避難者が自分で考えて行動できるように訓練しています。 

避難所開設型防災訓練

大規模災害時に住民が一時的に避難できるような避難所を開設する訓練です。避難時に役立つ情報を発信するとともに、実際に即した状況を経験し防止するため毎年新たな企画を取り入れています。 

11月 秋の旅行会(令和2年度はコロナ禍で中止)

美田自治会では毎年、バスの旅行会を企画しています。
ご近所さんとの親交を深める旅行会はとても好評で多くの方が参加しています。

12月 クリスマス会

12月のはじめに「よい子のクリスマス会」を開催しています。毎年、幼児と小学生と保護者合わせて100名以上が自治会館に集まってクリスマス会を楽しみます。恒例の人形劇では自然と掛け声や歓声が上がり、サンタさんとの「ジャンケン大会」では元気に挑戦する子供たちの熱気に包まれます。
その間のお菓子タイムでは、ケーキやドリンクを囲んで大人も子供もおしゃべりに花を咲かせます。クリスマス会は、子供たちだけでなく若い保護者たちの交流の場にもなっています。

1月 新年会

美田自治会会員同士の新年の挨拶を直接顔を合わせて行うことで、より絆を深めていただくことまた自治会内の年賀状の交換を無しにする等の目的で新年会を開催します。

タイトルとURLをコピーしました